TEDxUTokyo 2025
News
説明会
早期選考に申し込まれた方から4/27に行われるメインイベント TEDxUTokyo 2025 "でこぼこ" の当日スタッフを募集します。詳細はエントリーフォームから!
TEDxUTokyo 2025 "でこぼこ" についての詳細はこちらの特別サイトや下記の投稿をご覧ください!
>> 昨年のイベントの様子
About Us
2012年にTEDxUniversityとしてライセンスを受けて活動をはじめ、2022年に5年ぶりに復活したTEDxUTokyo実行委員会。TEDの"Ideas Change Everything"の精神に則り、東大で開催されるイベントとしては最大規模で参加者400人を超える「TEDxUTokyo」と、より密で濃い交流を目的とした小規模のイベント「TEDxUTokyoSalon」、合わせて年2回のイベント開催を行う学生団体です。東大生と早慶の学生を中心に約40人で構成される個性豊かな弊団体では、新たなイベントに向けて活動に参加するメンバーを募集しています。
TEDxUTokyoについての詳しい紹介はこちらの記事をご覧ください。
Mission
あなたに共鳴を喚ぶアイデアを
"Empowering Ideas That Strike Harmony Within You"
TEDxUTokyoは無数の価値基準を持ちながら、多彩なアイデアを手繰り寄せ、育み洗練します。TEDxUTokyoに関わる1人1人の「あなた」に、確かな影響を生み出す共鳴を起こすアイデアを届けることが私たちの存在意義です。
Vision
アイデアで捉え直される世界
"Your World, Redefined By Ideas"
アイデアへの共鳴を経て、あなたの見る環世界は不可逆に変わるだろう。変化し続ける世界であなたは感じ、考え、生きていく。あなたの文脈に我々の提示するアイデアが組み込まれ、あなたをあなたたらしめる過程の一助になっているような世界を目指します。
Teams
-
On-Stage
- スピーカー選定
- トーク作り
こんなあなたに
- 学ぶことが楽しくてたまらない
- 人に何かを伝える活動がしたい
- TEDが好き
- 時間を惜しまず議論しあえる仲間が欲しい
-
Off-Stage
- ワークショップやブース展示の設計
- 参加者が交流できる空間づくり
- トークとは別の形でのアイデアの提示
こんなあなたに
- 企画を考えるのが好き
- 参加者に焦点をあてて活動したい
- アイデアが入り混じる場を創りたい
-
Branding
- SNS・ウェブサイト運用と記事執筆
- キービジュアル・広報物等のデザイン
こんなあなたに
- マーケティング・SNS運用に興味がある
- デザインが好き
-
Partner
- 渉外資料作成
- 渉外活動
こんなあなたに
- ビジネスに近い経験を積みたい
- 戦略性とバイタリティに自信がある
-
Staff
- ヒアリングと組織改善、新規採用
- マネジメント体制の整備、人事
- 組織文化の醸成・定着
こんなあなたに
- 組織運営に興味がある
- 他者と対話することが好き
-
Logistics
- イベント当日の統括
- マニュアル作成
- 物品や機材の調達、管理
こんなあなたに
- 責任のある仕事をしてみたい
- 当日のイベント運営・統括に興味がある
FAQ
-
東京大学以外の所属でも応募可能ですか?
もちろんです。東京大学以外のメンバーも多く所属しております。積極的なご応募お待ちしております。
-
留学生も応募可能ですか?
応募可能です。ただし,日本語での発信力は問わないものの,日本語の聞き取り能力や読解力については一定の水準を求めます。
-
所属部署の決定はどのように行うのですか?
応募フォームでの希望をもとに,エントリーシートや面接から総合的に判断します。そのため,部署の希望に添えない場合があります。ご了承ください。
-
週にどれくらい活動しますか?
時期や部署によって異なりますが、週に1回の全体ミーティング及び部署別ミーティングがあります。ミーティングの形態や日時はメンバーの予定に合わせて調整することが多いです。
-
活動期間は決まっていますか?
活動期限や引退の時期はメンバーの判断に委ねられていますが、4月頃に行われるメインイベント、または11月頃に行われるサロンイベントを区切りとするメンバーが多いです。複数年在籍するメンバーも多くいます。
-
活動費はかかりますか?
活動費は徴収しておりませんが、ミーティング参加等の際の交通費などについては実費にて負担していただきます。
随時更新予定です!
Apply
ご応募は以下のフォームよりお願いいたします。
早期締切:2025年4月15日23:59
通常締切:2025年4月29日23:59
選考課題
1. TEDxUTokyo実行委員会の活動を通じて、社会にどのような変化をもたらしたいと考えていますか?また、そのような変化を起こすために発信していくべきアイデアがどんなものだと思うのかに触れながら、あなたが貢献できること・貢献したいと考えていることを具体的に教えてください。(300字程度)
2. これまでの経験・興味をもった分野において出会ったもののうち、広めるべき価値のあるアイデアだと感じたものを紹介し、なぜそう思ったのかを教えてください。(200字程度)
3. これまでに他者のアイデアや視点に触れ、自身の考え方や行動が変わった経験を教えてください。(200字程度)
Contact
お問合せは以下のフォームよりお願いいたします。